ブログ

home
ブログ

カテゴリー

NEW ARTICLE

June 24, 2024

タイプを旅することから始めよう!

最近、この協会の診断テストを受けられる方が増えてきました♪
read more...
June 10, 2024

「ある」へのフォーカス

あなたは引き寄せの法則、信じますか?‍
read more...
May 27, 2024

エニアグラムを通して「観る」

ご参加いただいた方はお分かりだと思いますが、エニアグラムの体験ワークショップでは、ちょっとしたゲームをします。
read more...
May 13, 2024

人生の物語をつくる

もし、自分の人生を自分が主人公の物語としてとらえるなら、
read more...
April 29, 2024

「悩み」が「笑い」に変わる!?

エニアグラムで学ぶのは、自分には「陥りやすいパターン」があるということ。
read more...
2022-04-01

タイプ6を救う

タイプ6のパートナー会員 永野です。‍エニアグラムと出会い早2年、タイプの理解も少しずつ深まり、自分のタイプに納得感が出てきました。と、同時にタイプ6ってなんかシンドイんじゃない?という、疑問?疑念?みたいなものも湧いてきました。
read more...
2022-03-08

性格診断ではエニアグアムが最強!?

「人は努力すれば何でもできる」と言われてきただが、そうでないことがわかってきた‍人には生まれもって変えられない自分を持っている得手も不得手も、生まれ持ったものがあるのだ
read more...
2022-02-23

ビートルズをエニアグラムで読み解く?-3-

橋本です。3回目の今回は、ジョージ・ハリスンとリンゴ・スターのエニアグラムのタイプについて語ってみたいと思います。
read more...
2022-02-21

ビートルズをエニアグラムで読み解く? -2-

橋本です。前回に続き、今度はビートルズメンバーのエニアグラムのタイプについて語ってみたいと思います。‍4人のメンバーのエニアグラムタイプについては、私は以下と考えます。‍
read more...
2022-02-16

ビートルズをエニアグラムで読み解く? -1-

今回は橋本が担当させていただきます。‍今年2022年は、ザ・ビートルズがレコードデビューして60年目の年になりますが、8時間近い新しい映像がディズニープラスで配信されるなど、ビートルズはまだまだ新しい話題を提供しております。
read more...
2022-01-23

組織力を向上させるには?

営者が持つ悩みは、すべて「人」の行動・活動によって解決されます。その「人」の集まりが組織であり、
read more...
2022-01-10

タイプ8のトリセツ

私はタイプ8。タイプの特徴を表す呼び方として「挑戦する人」「牽引する人」などがあります。
read more...
2021-12-25

エニアグラムを勉強したことでの変化の紹介3

自分がタイプ6だと自覚し、タイプ6から抜け出すための研鑽を積む日々。少し変化が出てきましたので
read more...
2021-12-08

エニアグラムを勉強したことでの変化の紹介2

自分がタイプ6だと自覚し、タイプ6から抜け出すための研鑽を積む日々。少し変化が出てきましたので、少しずつ事例紹介してみます。
read more...