ブログ

home
ブログ

カテゴリー

NEW ARTICLE

September 23, 2022

次なる進化~目覚めている人/いない人

「人類が次に進化するのは精神である」‍
read more...
September 4, 2022

エニアグラムの使い方(ビジネスシーン:人と組織の意識変容)

人と組織の意識変容に関する手法は世の中にはさまざまあり、カウンセリング、コーチング、ファシリテーション等、多くは海外で生まれたものを日本に「輸入」や・・・
read more...
August 15, 2022

傲慢さに気付く謙虚さ

エニアグラムを学び始めると、その驚きとともに、「これは使える!」という思いになるかもしれません。
read more...
August 1, 2022

ストレスはサイン?

突然ですが、先日引っ越しました。(^O^)‍手続きの不備で、新居にはまだネットが来ておらず、テザリングでしのいだり、
read more...
July 11, 2022

性格の作り方(構成主義的情動理論)

性格は人が持つ「生存戦略」の結果に過ぎません。 エニアグラムでは「性格や気質は生まれ持ったもの」と言う考え方がありますが、まだまだ議論が分かれていて「自分とは」「心とは」という問いに明確な答えはありません。
read more...
2020-08-07

私とエニアグラム

私とエニアグラムの出会いは2019.11 月。日本ファシリテーション協会(以下 FAJ)埼玉サロンで開かれたエニアグラム体験会でした。当時
read more...
2020-07-24

デジタルトランスフォーメーションと人の行動

デジタルトランスフォーメーション(DX:Digital transformation)という言葉をお聞きになってる方も多いかと思います。企業や団体など
read more...
2020-07-10

自粛明け

ほぼ2か月の自粛生活をやっと終えて関西方面への出張を再開した。飛行機、新幹線そして電車、バスでの移動、ビジネスホテルでの
read more...
2020-07-03

エニアグラムの図に隠れている本当の意味

畑中映理子です。多くの方がコロナ渦の中、自分と向き合い内省をする時間を余儀なくされたのではないでしょうか?私自身かなり
read more...
2020-06-18

新たな自分を開発する~エニアグラムからのプレゼント~

この協会のメール会員に登録していただくと、毎朝BEAというメルマガが配信されます。その日の日付によって、毎日別のタイプに
read more...
2020-06-11

同じように育てたのに、姉弟はなぜこれほどまで違うのだろう

娘と息子のいる私が長年子供たちに対して疑問に感じていたことだった。外交的で行動派の娘は、失敗するとわかっていても、自分の
read more...
2020-06-04

自分の性格に気付いて超える試み

かねてより自分の性格で気になっていることがあった。それは、「人の目が気になる、どう思われているかが気になる」、「自分
read more...
2020-02-28

幸せの秘訣は、感情のマッチの火をみつめること

人生の幸せを考えるときに、一番大切なことは何かと考えるときに頭に浮かんだのが、マリー・バンクス博士の人間の4つの要求です。 1番
read more...
2019-08-24

・・・・いい加減に生きよう・・・・

いい湯加減、いい塩加減、いい〇〇加減は良い意味で使われる言葉だ。然し、人生・生き方・働き方・付き合い方・考え方などなど人が
read more...