ブログ

home
ブログ

カテゴリー

NEW ARTICLE

May 24, 2021

タイプ5のトリセツ

タイプ5のYです。エニアグラムを学び始めて1年が過ぎまして、自分とタイプ5の傾向が少しずつ分かってきました。タイプ5とは?タイプ
read more...
April 24, 2021

変化への対応は多様性

私はソフトウェア開発に従事しています。一般的に、ソフトウェア開発は変化の波に晒されていると言われており、常に変化への対応を求められてい
read more...
April 2, 2021

センタリングの威力

ビジネスエニアグラム協会では、理事・会員のみなさんと「朝会センタリング」を行っています。理事同士は毎朝、会員の方とは毎週水・土・日の
read more...
February 28, 2021

自分の取扱説明書を手に入れる

ダイバーシティ&インクルージョン推進を支援する立場として、管理職のダイバーシティマネジメント研修などを行っていると、変化が激しく複
read more...
February 20, 2021

丸の意味

今日のブログは、今日【毎朝BEA】で配信した記事です♡エニアグラムの図形の〇には、こんな意味があるんですwwそれは、その人の強みを活
read more...
2025-05-26

新人研修

先日、東京のあるコンサル会社様で、エニアグラムを使っての新人研修をさせていただきました。
read more...
2025-05-05

「考える」って、どういうこと?

エニアグラムには、3つのセンターというものがあります。
read more...
2025-04-21

エネルギーは移動距離に比例する!

先日、SHINKAワークショップを行いました。
read more...
2025-04-07

奈落の底は30センチ!?

あなたは、それをやるのがめちゃくちゃ怖いことってありませんか?
read more...
2025-03-24

どっちを選ぶ?

コーチングをしていてクライアントさんからよく出てくるのが、
read more...
2025-03-10

言葉とイメージ

3月ですが、暖かい日とまだ寒い日がありますね。‍
read more...
2025-02-10

韓国からの視点で日本を再認識した話

最近、あるYoutubeチャンネルにはまっています。
read more...
2025-01-27

気付く…そしてまた、気付く…

「エニアグラムには『囚われ』があるから嫌い!」
read more...
2025-01-13

どっちを選ぶ?

コーチングをしていてクライアントさんからよく出てくるのが、‍
read more...